「嬉野流」 対ボナンザ戦 第4話
ご訪問ありがとうございます。昨日の第3図から、 第3図以下の指し手△4四角 ▲2八飛 △3三桂 ▲3六歩 △5四歩 ▲3五歩 △同 歩 ▲同 銀 △6二角 ▲3四歩(第4図)流れるような手順で大優勢。「嬉野流」恐るべし!先手陣には飛車を打ち込むスキがありません。対ボナンザ戦、初勝利も近い!? TO BE...
View Article「嬉野流」 対ボナンザ戦 第5話
ご訪問ありがとうございます。昨日の第4図から、 第4図以下の指し手△2五飛 ▲3三歩成 △2八飛成 ▲同 金 △3三銀 ▲2七歩 △4四銀 ▲4六銀 △5五歩 ▲同 歩 △3一金 ▲3二歩 △同 金 ▲2一飛 △5一飛 ▲2五飛成 △3五歩 ▲3八金 △2八歩(第5図) 桂得をし、龍を作って先手優勢。不安は、居玉とボナンザの終盤力です。▲3八金と形を直した所に飛んで来た▽2八歩!イテテテ…...
View Article必勝!二枚落ち ~「二歩突っ切り」のすべて~ 【第35問】
ご訪問ありがとうございます。【第35問】は、【第34問解答図】から△3四歩と進んだ所です。この手は悪手でした。解答は明日!「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒人気ブログランキングへ
View Article必勝!二枚落ち ~「二歩突っ切り」のすべて~ 【第35問解答】
ご訪問ありがとうございます。 【第35問解答】 ▲5三角成(解答図) ▲2六角と引く手では△3三銀と立ち直りの余地を与えます。▲5三角成とバッサリ切り、△同玉なら▲5四金△同玉▲3四飛、△同銀なら▲7四銀以下良し。「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック...
View Article「嬉野流」 対ボナンザ戦 第6話
ご訪問ありがとうございます。先週の第5図から、 第5図以下の指し手▲2八同金 △5五銀 ▲同 銀 △同 飛 ▲5八歩 △5一飛▲3四龍 △5二飛 ▲4一銀 △2三銀(第6図) 第5図の△2八歩には、元に戻りますが冷静に▲2八同金。(苦笑)私の▲3四龍に△5二飛は、▲4一銀があるのでどうだったでしょう?有り難い! TO BE...
View Article「嬉野流」 対ボナンザ戦 第7話
ご訪問ありがとうございます。昨日の第6図から、 第6図以下の指し手▲5二銀成 △3四銀 ▲6二成銀 △同 金 ▲5五角 △6一金 ▲4一飛 △6四歩 ▲同 角 △6八歩 ▲同 角 △6三銀打▲5五角 △4四歩 ▲同 角 △4五飛 ▲4六歩 △4四飛▲同飛成 △4三金 ▲5五龍 △5四金 ▲5七龍 △6五金▲5三龍 △6六歩 ▲同 歩 △同 金 ▲6七歩 △5六角(第7図)...
View Article【詰将棋】 「将棋力草」 第90番
ご訪問ありがとうございます。久しぶりの詰将棋です。 初手は香打ち。これに対し、正しい応手をしないと簡単に詰んでしまいます。解答は、明日のこの時間に!「いいね!」と思って頂いた‟あなた”、 ↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒...
View Article【詰将棋】 「将棋力草」 第90番 解答
ご訪問ありがとうございます。【解 答】▲2四香 △2三銀(途中図) ▲2二歩 △1一玉 ▲1二歩 △同 銀 ▲2一歩成 △同 銀 ▲1二歩 △同 玉 ▲2三香成 △1一玉 ▲1二歩 △同 銀 ▲2二成香(解答図)までの15手詰め。【解 説】▲2四香に△2三銀の中合が玉方のマジック。中合の銀が受けに利いているのが明らかです。「いいね!」と思って頂いた‟あなた”、 ↓ を...
View Article必勝!二~枚落ち ~「二歩突っ切り」のすべて 【第36問】
ご訪問ありがとうございます。 【第36問】は、【第34問解答図】から△4二金と受けた局面です。急所の攻めは?解答は明日!「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒人気ブログランキングへ
View Article必勝!二枚落ち ~「二歩突っ切り」のすべて~ 【第36問解答】
ご訪問ありがとうございます。 【第36問解答】 ▲7五歩(解答図) ▲7五歩と、桂頭に狙いをつけるのが厳しい一着です。この手は次に▲8六飛の狙いもあります。 「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒ 人気ブログランキングへ
View Article必勝!二~枚落ち ~「二歩突っ切り」のすべて 【第37問】
ご訪問ありがとうございます。 【第37問】は、【第36問解答図】から△7五同銀と取った局面です。 絶好の一手があります。解答は明日!今年もお世話になりました。後半は、大会の研究や引っ越し等で忙しくあまり更新ができなくて残念でした。来年もこんな感じになると思いますが、よろしくお願い致します。それでは皆さま、良いお年をお迎え下さい。「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね!...
View Article必勝!二枚落ち ~「二歩突っ切り」のすべて~ 【第37問解答】
あけましておまでとうございます。今年もよろしくお願い致します。【第37問解答】 ▲5四歩(解答図) ▲5四歩が急所の一手で、△同銀は▲7一角成、△同玉は▲7四歩で攻めが決まります。 「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒...
View Article必勝!二~枚落ち ~「二歩突っ切り」のすべて 【第38問】
ご訪問ありがとうございます。【第38問】は、【第21問解答図】から△6六歩と突いた局面です。(△9四歩と△1四歩が入れ替わっています。) 次の一手は?解答は明日!「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒人気ブログランキングへ
View Article必勝!二枚落ち ~「二歩突っ切り」のすべて~ 【第38問解答】
ご訪問ありがとうございます。【第38問解答】 ▲6六同歩(解答図) ▲6六同歩が自然な指し方です。△9四歩と△1四歩の違いは、上手にとって△1四歩の方が働きそうなのです。 「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒ 人気ブログランキングへ
View Article「島ノート 新振り飛車編」 その2 新感覚派「‟堂々”中飛車作戦」 ページ1
ご訪問ありがとうございます。攻撃が主体の画期的な指し回し 新感覚派「‟堂々”中飛車作戦」(「週刊現代」で連載されていた 「将棋 ハイパー実戦塾」...
View Article「島ノート 新振り飛車編」 その2 新感覚派「‟堂々”中飛車作戦」 ページ2
ご訪問ありがとうございます。昨日の第1図から、 <第1図以下の指し手>▲6五歩 △4四歩 ▲5六歩 △5二金右 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 角 △4三金 ▲5八飛 △5四歩(第2図) ▲6五歩が序盤から意表をつく‟突っ張り”。△8八角成▲同飛△4五角は、▲7八金△2七角成▲7七角の筋があり、後手は▲1一角成を防ぐ手に窮し、先手良しになります。...
View Article「島ノート 新振り飛車編」 その2 新感覚派「‟堂々”中飛車作戦」 ページ3
ご訪問ありがとうございます。昨日の第2図から、 <第2図以下の指し手>▲7七角 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △4二銀▲5六銀 △5三銀右 ▲2八玉 △3三銀 ▲3八銀 △3五歩▲6八飛(第3図)...
View Article「島ノート 新振り飛車編」 その2 新感覚派「‟堂々”中飛車作戦」 最終ページ
ご訪問ありがとうございます。昨日の第3図から、 <第3図以下の指し手>△3四銀 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △3一角 ▲5四歩 △同 銀 ▲4四銀 △同 金 ▲同 角(第4図) ▲5五歩と合わせるのが攻めの継続。△3一角のところで△5四歩は、▲6四歩△同歩▲同銀△同銀▲同飛できれいにサバけます。△3一角はその防ぎですが、▲5四歩が絶好の一手で...
View Article