第23回「新戦法開発委員会」 ~こなたシステム実戦編 第6話&次の一手 第1問~ 告知
ご訪問ありがとうございます。記事はコチラ!↓ ↓ ↓第23回「新戦法開発委員会」~こなたシステム実戦編 第6話&次の一手 第1問~「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒ 人気ブログランキングへ
View Article第24回「新戦法開発委員会」 ~こなたシステム実戦編 第7話&次の一手 第2問~ 告知
ご訪問ありがとうございます。記事はコチラ!↓ ↓ ↓第24回「新戦法開発委員会」~こなたシステム実戦編 第7話&次の一手 第2問~「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒ 人気ブログランキングへ
View Article必勝!二枚落ち ~「二歩突っ切り」のすべて~ 【第32問】
ご訪問ありがとうございます。【第32問】は、【第21問】から▲3五銀と上がらずに▲5五歩△同歩と進んだ局面です。この筋も面白いです。解答は明日!「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒人気ブログランキングへ
View Article必勝!二枚落ち ~「二歩突っ切り」のすべて~ 【第32問解答】
ご訪問ありがとうございます。 【第32問解答】 ▲5五同銀 △同金 ▲同角(解答図) 5筋から戦いを起こす指し方も有力です。覚えておくと便利でしょう。「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒ 人気ブログランキングへ
View Article【飛車落ち】 高橋道雄九段推薦の「▲5七銀左戦法」
ご訪問ありがとうございます。長岡裕也五段の指導将棋が今度の日曜日、11月1日に迫ってきました。 私は飛車落ちで教えて頂こうと思っているのですが、まだ全然準備ができていません。(泣)どの戦法で戦うのか早く決めなければ…とりあえず、 高橋道雄九段推薦の「▲5七銀左戦法」を勉強してみます。基本が第1図。 飛香落ちでもお世話になった、「棒銀」です。第1図以下の指し手。▲4六歩 △5一角 ▲3五歩 △7三角...
View ArticlePR: 冬は特に注意!ノロウイルスによる食中毒!-政府広報
STOP食中毒!手洗いの徹底と食品の十分な加熱など、予防のポイントはこちら! Ads by Trend Match
View Article【飛車落ち】 「新型三大戦法」 ①▲6五歩位取り戦法
ご訪問ありがとうございます。飛車落ちは、古来から「右四間飛車定跡」が最も有名です。下手は右四間飛車に構えて4筋に攻撃力を集め、全力で突破を目指します。しかし変化が多く難解なところもあり、何と言っても、上手陣の一番堅い所を無理矢理?に突き破ろうというのですから疑問に感じます。そこで見つけましたよ!「新型戦法」!!!今日から、3回に亘ってご紹介致しましょう。今回は、①▲6五歩位取り戦法...
View ArticlePR: 冬の製品事故!!あなたの家の製品は大丈夫?-政府広報
再現実験映像で家の中に潜む危険を検証!部屋毎に事故防止のための注意点を解説! Ads by Trend Match
View Article【飛車落ち】 「新型三大戦法」 ②下手角交換戦法
ご訪問ありがとうございます。2回目の今日は、②下手角交換戦法 です。初手からの指し手△3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4六歩 △3二金 ▲4八銀△4二銀 ▲4七銀 △5四歩 ▲5六銀 △4三銀 ▲4五歩(第1図)...
View Article【飛車落ち】 「新型三大戦法」 ③下手振り飛車戦法
ご訪問ありがとうございます。最後に、取って置きの戦法のご紹介です。特に、振り飛車党の人にお勧めです。③下手振り飛車戦法初手からの指し手△3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲7五歩 △5四歩 ▲7八飛△4二銀 ▲5八金左 △4三銀 ▲4六歩(第1図) 下手は、4手目に▲7五歩から三間飛車に振ります。▲7四歩を急がず、▲5八金左から▲4六歩と位を確保するのが急所の一手です。第1図以下の指し手△4二玉...
View Article第25回「新戦法開発委員会」 ~こなたシステム実戦編 第8話&次の一手 第3問~ 告知
ご訪問ありがとうございます。記事はコチラ!↓ ↓ ↓第25回「新戦法開発委員会」~こなたシステム実戦編 第8話&次の一手 第3問~「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒ 人気ブログランキングへ
View Article明日は長岡裕也五段戦~♪
ご訪問ありがとうございます。明日11月1日(日)、我が街の将棋連盟支部の催しで長岡裕也五段を招待しての指導将棋が行われます。 今回は、初めての飛車落ちに挑戦です。いろいろ考えた結果、「▲6五歩位取り戦法」 を採用してみます。今からドキドキ… 結果は明日報告致します!「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ...
View Article作戦変更!
ご訪問ありがとうございます。今日の長岡裕也五段との飛車落ち戦、「▲6五歩位取り戦法」の予定でしたが、ネットで棋譜を調べたり、指し手をイメージしてみて不安になってきました…作戦変更して、高橋九段推薦の「▲5七銀左戦法~棒銀」 にします。それでは行って来ます!「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ...
View Article長岡裕也五段戦の結果
ご訪問ありがとうございます。昨日の長岡裕也五段との飛車落ち戦、負けました・・・「負けて覚える将棋かな。」「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒ 人気ブログランキングへ
View Article【飛車落ち】対長岡裕也五段 第1話
ご訪問ありがとうございます。去る11月1日、長岡裕也五段に指導対局していただく機会に恵まれました。 飛車落ちで挑んだ棋譜をご覧下さい。開始日時:2015/11/01 13:00終了日時:2015/11/01 14:30手合割:飛車落ち下手:鹿田 大上手:長岡裕也五段初手からの指し手△3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩△3三角 ▲4八銀 △5二金 ▲6八玉 △6二玉...
View Article【飛車落ち】対長岡裕也五段 第2話
ご訪問ありがとうございます。昨日の第2図から、 第2図以下の指し手▲3三角成 △同 桂(第3図) 第3図も悩むところです。▲3四歩が第一感ですが、▲3八飛△3五歩▲同銀△3七歩▲2八飛も有力でした。第3図以下の指し手▲3四歩 △同 銀 ▲3八飛 △3五歩(第4図)...
View Article【飛車落ち】対長岡裕也五段 最終話
ご訪問ありがとうございます。昨日の第4図から、第4図以下の指し手▲3五同銀 △同 銀 ▲同 飛 △4四角(第5図)第5図の△4四角は承知済み。しか~し!この手順は急ぎ過ぎでした…▲3五同銀では、▲6六銀と角筋を止めておくべきでした。(涙)▲3五同銀はいつでも指せます。第5図以下の指し手▲3六飛 △9九角成 ▲8八銀 △9八馬...
View Article