ご訪問ありがとうございます。
最後に、取って置きの戦法のご紹介です。
特に、振り飛車党の人にお勧めです。
③下手振り飛車戦法
初手からの指し手
△3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲7五歩 △5四歩 ▲7八飛
△4二銀 ▲5八金左 △4三銀 ▲4六歩(第1図)
下手は、4手目に▲7五歩から三間飛車に振ります。
▲7四歩を急がず、▲5八金左から▲4六歩と
位を確保するのが急所の一手です。
第1図以下の指し手
△4二玉 ▲4七金 △3二玉 ▲3六歩 △6二銀 ▲3八銀
△5三銀 ▲4八玉 △5二金左 ▲6八銀 △6四歩 ▲3九玉
△6三金 ▲5六歩 △7二金 ▲5七銀(第2図)
第2図で、上手は位を取れず手詰まり状態。
下手は、▲2八玉から▲3七桂と堅陣に組み
▲4五歩を狙うか、▲5五歩から▲5六銀の理想形を目指して
十分の棋勢です。
以上、3つの戦法にはそれぞれ長所があります。
あなたの棋風に合った戦法を選んでみて下さいね!
さて、私はどれにしましょう…
最後までお読み頂き、ありがとうございました。