「新戦法開発委員会」 会員名簿 告知
ご訪問ありがとうございます。記事はコチラ!↓ ↓ ↓「新戦法開発委員会」 会員名簿「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒ 人気ブログランキングへ
View Article「新戦法開発委員会」 自己紹介 告知
ご訪問ありがとうございます。記事はコチラ!↓ ↓ ↓「新戦法開発委員会」 自己紹介「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒ 人気ブログランキングへ
View Article第1回「新戦法開発委員会」 ~第五回○○市民新春将棋大会 第3局 第2話~ 告知
ご訪問ありがとうございます。記事はコチラ!↓ ↓ ↓第1回「新戦法開発委員会」~第五回○○市民新春将棋大会 第3局 第2話~ 「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒ 人気ブログランキングへ
View Article第2回「新戦法開発委員会」 ~「MKスペシャル」モデル局~ 告知
ご訪問ありがとうございます。記事はコチラ!↓ ↓ ↓第2回「新戦法開発委員会」 ~「MKスペシャル」モデル局~「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒ 人気ブログランキングへ
View Article必勝!二枚落ち ~「二歩突っ切り」のすべて~ 【第11問】
ご訪問ありがとうございます。 【第11問】は、【第10問 解答図】から△7五同玉と進んだ局面です。 豪快な決め技があります。解答は明日!「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒人気ブログランキングへ
View Article必勝!二枚落ち ~「二歩突っ切り」のすべて~ 【第11問解答】
ご訪問ありがとうございます。【第11問解答】 ▲7六飛 △同 玉 ▲5三角成(解答図)▲7六飛と呼び込んで▲5三角成が決め技。先に▲5三角成から▲7六飛も成立します。「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒ 人気ブログランキングへ
View Article創造力で勝負!「原始力戦中飛車」▲5五同飛型② 第1話 ~5筋を飛車で交換する狙い~
ご訪問ありがとうございます。前回に続いて、先手が5筋の歩を飛車で交換する将棋です。先手:中飛車後手:居飛車初手からの指し手▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △5四歩 ▲5八飛 △6二銀▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉 ▲5五歩 △同 歩▲同 飛 △4二銀 ▲5九飛 △5三銀右 ▲6八銀 △3四歩▲2二角成 △同 玉(第1図)...
View Article創造力で勝負!「原始力戦中飛車」▲5五同飛型② 第2話 ~端歩の善し悪し~
いつもご訪問して頂き、本当にありがとうございます。昨日の第1図から、 第1図以下の指し手▲7八金 △5四歩 ▲8六歩 △4四歩 ▲7七桂 △3二金 ▲6六歩 △4三銀 ▲2八玉 △1四歩 ▲3八銀 △1五歩 ▲4六歩 △3五歩 ▲6七銀 △3三桂 ▲5六銀 △5二金 ▲4七銀引 △7四歩(第2図)...
View Article創造力で勝負!「原始力戦中飛車」▲5五同飛型② 最終話 ~勝負所でミス~
ご訪問ありがとうございます。昨日の第2図から、 第2図以下の指し手▲6八金 △6四歩 ▲8九飛 △2四歩 ▲6七角 △6五歩 ▲同 歩 △7五歩 ▲同 歩 △7二飛(第3図) ▲6七角は、▲3六歩からの桂頭攻めと▲5八金左の時に△7八角の反撃を消した先手の勝負手ですが、後手の△6五歩が機敏な一着でした。攻撃の主軸になるはずの角が逆に攻めの目標になっては面白くありません。...
View Article神吉宏充の「禁断の戦法」居飛車編 ①神吉流矢倉の戦い方 第1回
①神吉流矢倉の戦い方ガッチリ矢倉に組む相手をやっつけろ!先手:矢倉後手:神吉流棒銀初手からの指し手①▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △8五歩(第1図) 矢倉とわかっている相手には△8五歩と突きましょう。第1図以下の指し手▲7七銀 △7二銀(第2図) ▲7七銀に対して、すかさず△7二銀と真っ直ぐ上がります。第2図以下の指し手▲7八金 △8三銀 ▲5八金 △8四銀 ▲6七金右...
View Article第3回「新戦法開発委員会」 ~「MKスペシャル」修正案~ 告知
ご訪問ありがとうございます。記事はコチラ!↓ ↓ ↓第3回「新戦法開発委員会」 ~「MKスペシャル」修正案~「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒ 人気ブログランキングへ
View Article必勝!二枚落ち ~「二歩突っ切り」のすべて~ 【第12問】
ご訪問ありがとうございます。【第12問】は、【第11問 解答図】から△5三同金と取った局面です。必至をかけて下さい。解答は明日!「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒人気ブログランキングへ
View Article必勝!二枚落ち ~「二歩突っ切り」のすべて~ 【第12問解答】
ご訪問ありがとうございます。 【第12問解答】 ▲8四銀(解答図)▲8四銀がトドメの一手で、これで上手玉は▲7五金と▲7七金の詰みが同時に防げず必至となります。下手玉は△3九飛には▲5九銀で大丈夫です。「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒...
View Article創造力で勝負!「原始力戦中飛車」 △8五歩型 第1話 ~同じ方針で~
ご訪問ありがとうございます。いよいよ最後の将棋です。先手:中飛車後手:居飛車初手からの指し手▲7六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7七角 △5四歩▲5八飛 △6二銀 ▲4八玉 △3四歩 ▲6八銀 △4二玉▲3八玉 △3二玉 ▲4八銀 △1四歩 ▲4六歩 △5二金右▲4七銀 △5三銀(第1図)...
View Article創造力で勝負!「原始力戦中飛車」 △8五歩型 第2話 ~5筋の歩交換は先手の権利~
ご訪問ありがとうございます。昨日の第1図から、 第1図以下の指し手▲3六歩 △7七角成 ▲同 銀 △4四歩 ▲4八金 △4三金 ▲3七桂 △3三桂 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 飛 △5四歩 ▲5九飛 △4二金上 ▲1六歩 △2四歩 ▲2六歩 △2二銀 ▲7八金 △6四歩(第2図)...
View Article