Quantcast
Channel: 将棋「鹿田NOTE(の手)」~究極の奇襲戦法・マイナー戦法を求めて…~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1378

糸谷流対振り飛車右玉戦法~対ゴキゲン中飛車右玉・実戦編~ 第11話

$
0
0

訪問ありがとうございます。


先週の第10図から、


第10図以下の指し手

△4七歩成 ▲6五歩 △7三銀 ▲5三歩 △同 金 ▲4五桂

△3八と ▲同 金 △4六桂 ▲5三桂成 △同 玉 ▲4八金

△7七歩 ▲9八飛(第11図)

4七歩成は、取ると△6九角の飛車銀両取り

(▲4八飛は△5七角成)が待っているので、

先手は▲6五歩と攻め合いに出ますが、

これには落ち着いて△7三銀と避けます。

右玉において、終盤の攻め合いでの

速度計算は非常に難しいのですが、

対応に困ったら頓死を避ける為に、

とりあえず金銀は逃げておいた方がいいでしょう。

▲4五桂のタイミングで

△3八と~△4六桂と攻めに転じます。

相手が受けに回ったところで△7七歩

(▲同飛は△5九角▲7八飛△7七銀)と飛車を押さえ、

▲9八飛と飛車をそっぽに行かせて一安心です。
第11図からいよいよ寄せに入ります。

                       TO BE CONTINUED…


ブログランキングに参加しています。

あなたの一票でランキングが上がります。

お願い! 下のボタンをクリックして下さいね。 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

将棋 ブログランキングへ


将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋

こちらのランキングもチェック ⇒人気ブログランキングへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1378

Trending Articles