必勝!二枚落ち ~「二歩突っ切り」のすべて~ 【第24問】
ご訪問ありがとうございます。 【第24問】は、【第23問解答図】から△6二銀と引いた局面です。 手順を尽くしましょう。解答は明日!「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒人気ブログランキングへ
View Article必勝!二枚落ち ~「二歩突っ切り」のすべて~ 【第24問解答】
ご訪問ありがとうございます。 【第24問解答】 ▲4三歩成 △同 銀 ▲4四歩(解答図) ▲3四歩は、△5五歩以下紛れそうです。▲4三歩成から▲4四歩と、拠点を作ります。「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒ 人気ブログランキングへ
View Article「角交換四間飛車」 ~無理気味新戦術~ 第5話
ご訪問ありがとうございます。先週の第4図から、 第4図以下の指し手▲1九飛 △3六角成 ▲3八金 △1五歩 ▲2七歩 △2六歩 ▲同 歩 △1六歩 ▲2五香 △同 銀 ▲同 桂 △2六馬 ▲2九飛 △2八歩 ▲同 飛 △1七馬 ▲2三歩 △同 飛 ▲4一角 △2四飛 ▲2六歩 △2八馬 ▲同 金 △4八飛 ▲3七金 △1七歩成▲1五角△2二飛▲3三桂成△1二飛 ▲2四角 △2七と...
View Article「角交換四間飛車」 ~無理気味新戦術~ 第6話
ご訪問ありがとうございます。昨日の第5図から、 第5図以下の指し手△7八飛成▲同玉 △1八飛成▲6八銀右△3七と ▲2二飛 △3三桂 ▲5二角成 △同 金 ▲同飛成 △6一金 ▲同 龍 △同 銀 ▲7九金 △1九飛 ▲3三角成(第6図)...
View Article「角交換四間飛車」 ~無理気味新戦術~ 第7話
ご訪問ありがとうございます。昨日の第6図から、 第6図以下の指し手△8五桂 ▲6三桂 △5八金 ▲4四馬 △7七桂成 ▲同 馬 △6二銀打 ▲7五桂 △8四香 ▲7一銀 △同 銀 ▲同桂成 △同 玉 ▲8三桂成(第7図) △8五桂と指しましたが、△8四香の方が良かったか…△5八金は悪手ですね。攻めが重くなりました。良い攻め筋がありますか? TO BE...
View Article「角交換四間飛車」 ~無理気味新戦術~ 最終話
ご訪問ありがとうございます。昨日の第7図から、第7図以下の指し手△6二玉 ▲8四成桂 △4七と ▲5五香 △5七と ▲5三香成 △同 玉 ▲4四金 △6二玉 ▲5三金打 △7二玉 ▲8三銀 △7一玉 ▲5五馬 △6八と ▲7七玉 △7九飛成 ▲8六玉 △8五歩 ▲同成桂 △7八銀 ▲6四馬 △8八龍 ▲7五玉 △2一角 ▲6三金 △8七龍 ▲8二歩 △7六龍 ▲8四玉...
View Article第16回「新戦法開発委員会」 ~第五回○○市民新春将棋大会 第4局~ 告知
ご訪問ありがとうございます。記事はコチラ!↓ ↓ ↓第16回「新戦法開発委員会」~第五回○○市民新春将棋大会 第4局~「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒ 人気ブログランキングへ
View Article必勝!二枚落ち ~「二歩突っ切り」のすべて~ 【第25問】
ご訪問ありがとうございます。 【第25問】は、【第24問解答図】から△5二銀と引いた所です。数の攻めで行きましょう。解答は明日!「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒人気ブログランキングへ
View Article必勝!二枚落ち ~「二歩突っ切り」のすべて~ 【第25問解答】
ご訪問ありがとうございます。【第25問解答】 ▲3四歩(解答図)平凡に▲3四歩と合わせるのが自然な攻めです。△同歩なら▲同銀と取って3筋は突破できます。「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒ 人気ブログランキングへ
View Article「島ノート 新振り飛車編」 その1 「坂田流向かい飛車」改良戦法 ページ1
ご訪問ありがとうございます。力戦型将棋の醍醐味に溢れる 「坂田流向かい飛車」改良戦法(「週刊現代」で連載されていた 「将棋 ハイパー実戦塾」 より)後手番の有力戦法の一つに、「坂田流向かい飛車」があります。「王将」でおなじみの坂田三吉先生が考案したことから、その名が付いたとされています。<初手からの指し手>▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩...
View Article「島ノート 新振り飛車編」 その1 「坂田流向かい飛車」改良戦法 ページ2
ご訪問ありがとうございます。昨日の第1図から、 <第1図以下の指し手①>△5二金 ▲7八玉 △2四歩 ▲同 歩 △同 金 ▲5六角 △3三銀 ▲8三角成 △2五金 ▲5六馬 △2六歩(第2図)...
View ArticlePR: ご注意!!お肉はよく焼いて食中毒を防ごう!-政府広報
STOP食中毒!鮮度に関係なく、お肉やレバーなどはよく火を通して食べましょう。 Ads by Trend Match
View Article「島ノート 新振り飛車編」 その1 「坂田流向かい飛車」改良戦法 ページ3
ご訪問ありがとうございます。昨日の第2図から、 <第2図以下の指し手>▲4六歩 △5四角 ▲4五歩 △3五金 ▲3九金 △4五金▲4七馬 △3五金(第3図)...
View Article「島ノート 新振り飛車編」 その1 「坂田流向かい飛車」改良戦法 最終ページ
ご訪問ありがとうございます。第1図に戻って、 ▲5六角のところで▲3六歩として、桂の活用をはかる指し方もあります。<第1図以下の指し手②>△5二金 ▲7八玉 △2四歩 ▲同 歩 △同 金 ▲3六歩 △2五金 ▲3七桂 △2六金 ▲1五角...
View Article第17回「新戦法開発委員会」 ~こなたシステムとは?~ 告知
ご訪問ありがとうございます。記事はコチラ!↓ ↓ ↓第17回「新戦法開発委員会」 ~こなたシステムとは?~ 「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒ 人気ブログランキングへ
View Article必勝!二枚落ち ~「二歩突っ切り」のすべて~ 【第26問】
ご訪問ありがとうございます。 【第26問】は、【第25問解答図】から△5五歩▲3三歩成△同桂と進んだ所です。会心の一手があります。解答は明日!「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒人気ブログランキングへ
View Article必勝!二枚落ち ~「二歩突っ切り」のすべて~ 【第26問解答】
ご訪問ありがとうございます。 【第26問解答】 ▲4六銀(解答図)ここでジッと▲4六銀と引く手が素晴らしい好手。これで次の▲3三桂成が受からず、下手勝勢となります。△4五桂なら▲3二飛成で必勝形。「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね! にほんブログ村 将棋 ブログランキングへ ◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋 ◆こちらのランキングもチェック ⇒...
View Article