Quantcast
Channel: 将棋「鹿田NOTE(の手)」~究極の奇襲戦法・マイナー戦法を求めて…~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1378

「島ノート 新振り飛車編」 その1 「坂田流向かい飛車」改良戦法 ページ2

$
0
0

訪問ありがとうございます。


昨日の第1図から、


<第1図以下の指し手①>

△5二金 ▲7八玉 △2四歩 ▲同 歩 △同 金 ▲5六角

△3三銀 ▲8三角成 △2五金 ▲5六馬 △2六歩(第2図)

5二金は奇異な感じを受けますが、

小林健二先生のアイデアで、

これで中央が一気に厚くなります。

△6二玉~△7二玉なら無難ですが、

力戦型に持ち込んだ以上平凡では面白くありません。

そこで△2四歩と開戦。

先手は2筋を直接受ける手はないので、

▲5六角の手筋を放ちます。

角成を防ぐ△7二銀は、

▲3四角と要所の歩を取られ(△同金は▲2二飛成)、

指しにくくなります。

ここは馬を作られても、△3三銀と3筋の歩を守ります。

▲8三角成を許しましたが、かまわず△2五金と突進。

飛角金の力で2筋突破を図ろうというのが、先手の狙いです。

                       TO BE CONTINUED…

「いいね!」と思われた方、↓ を “ポン” とお願いね!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

将棋 ブログランキングへ


将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋

こちらのランキングもチェック ⇒ 人気ブログランキングへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1378

Trending Articles