ご訪問ありがとうございます。
昨日の第2図で、
△8三歩と▲8五歩を受けないで△3五歩のような手なら、
▲8四歩△8五歩▲同桂△8四飛▲8六歩△8五桂
▲同歩(変化1図)で先手良し。
以下△8一飛▲8四歩で飛車先突破に成功します。
分かりやすい攻めです。
さて、△8三歩と受けられた第2図。
二の矢はどこに放てばよいでしょうか?
TO BE CONTINUED…
ご訪問ありがとうございます。
昨日の第2図で、
△8三歩と▲8五歩を受けないで△3五歩のような手なら、
▲8四歩△8五歩▲同桂△8四飛▲8六歩△8五桂
▲同歩(変化1図)で先手良し。
以下△8一飛▲8四歩で飛車先突破に成功します。
分かりやすい攻めです。
さて、△8三歩と受けられた第2図。
二の矢はどこに放てばよいでしょうか?
TO BE CONTINUED…