ご訪問ありがとうございます。
昨日の第8図から、
第8図以下の指し手
△6一桂 ▲4三歩成 △同金 ▲5二歩成 △同玉 ▲7三桂成
△7八歩 ▲同 飛 △7七歩 ▲同 飛 △7六歩 ▲同 飛
△7五歩 ▲6三歩成(第9図)
△6一桂は大悪手でした。
▲4三歩成から▲7三桂成までの手順で、
まったく受けの意味を成さない手になってしまいました。
やむなく △7八歩~△7五歩と歩の連打。
▲7五同銀なら△6五銀右とかわす狙いですが、
▲6三歩成が当たり前ながら痛烈です。
TO BE CONTINUED…
ブログランキングに参加しています。
あなたの一票でランキングが上がります。
お願い! ↓下のボタンをクリックして下さいね。
◆将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋
◆こちらのランキングもチェック ⇒人気ブログランキングへ