Quantcast
Channel: 将棋「鹿田NOTE(の手)」~究極の奇襲戦法・マイナー戦法を求めて…~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1378

【飛車落ち】 「▲5七銀左型棒銀戦法」考察

$
0
0

訪問ありがとうございます。


ちょっと長くお休みしすぎました~。m(_ _)m


一週間以上ひいていた風邪もやっと良くなったので、


新しい記事を書きましょう。


アメーバから、「久しぶりにブログを書きませんか?」


なんてメッセージも頂いてしまいましたので…(汗)



回は、療養中に考えた「飛車落ち」の指し方についてです。


先日の、中尾五段との飛車落ち戦のテーマ図。

ここからどう指したらいいのか考えて頂き、


本当にありがとうございました。


大変勉強になりました。



テーマ図以下の指し手

▲3三角成 △同 桂 ▲3四歩 △同 銀 ▲3八飛 △3五歩

▲同 銀 △同 銀 ▲同 飛 △4四角 ▲3九飛 △9九角成

▲8八銀 △9八馬 ▲3四歩(結果図)

で下手良しという結論に至りました。

しかし欲張りな私は、「もっと良くなる指し方は無いのか?」


と考えました。

上手に△9九角成と香を取られながら馬を作られるのが


気に入らないのです。


テーマ図までいってしまうと変化の余地は無いので、


それ以前で考えてみます。

                       TO BE CONTINUED…


あなたの応援が励みになります。

「いいね!」って ↓ を “ポン” とお願いね!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

将棋 ブログランキングへ


将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋

こちらのランキングもチェック ⇒ 人気ブログランキングへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1378

Trending Articles