昨日の図(下図)から、
第2・第3の核
上図以下の指し手
△5二金 ▲4八玉 △4二玉 ▲5八金左 △3一玉 ▲3八玉
△4四歩 ▲2八玉 △4五歩 ▲3八銀 △4三金右 ▲8六歩
△2二玉 ▲7八飛 (下図)
▲8六歩が第2の核で、角の働きを広くした手。
同時に向かい飛車で8筋を攻める味も含んでいる。
続く▲7八飛が第3の核である。
TO BE CONTINUED…
【将棋ブログランキングに参加しています。”ポチっ”と応援お願いします。】
▼面白かった・役に立ったと思われる事があれば投票して頂けると幸いです。
にほんブログ村
▽コチラにも為になるブログがたくさんあります。
将棋 ブログランキングへ