Quantcast
Channel: 将棋「鹿田NOTE(の手)」~究極の奇襲戦法・マイナー戦法を求めて…~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1378

第4回○○市民新春将棋大会 第5局 ~美濃くずし▲8六銀戦法~

$
0
0

訪問ありがとうございます。


最後の相手は強そうな中学生。

星も、●○○○の3勝1敗と全く一緒である。

とにかく勝たねば!と対局に臨みました。


先手:鹿田 大
後手:中学生

初手からの指し手

▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲9六歩 △9四歩 ▲5六歩 △6二玉 ▲5七銀 △7二玉
▲7八銀 △3二銀 ▲8六歩 △8二玉 ▲8七銀 △7二銀
▲8五歩 △3三角 ▲8六銀 △5二金左 ▲7五銀(下図)

がノーマル振り飛車対策に使っている作戦は、

井上慶太先生著「居飛車奇襲戦法」に載っている

“美濃くずし▲8六銀戦法”です。

ここ3年間、大会でノーマル振り飛車に

出会う事がなかったので、今回が初登場の戦法です。
おとなしく玉を囲っていると痛い目に遭いますよ!


上図以下の指し手

△4五歩 ▲3三角成 △同 銀 ▲8八飛(下図)

手は危ないと思ったか、動いてきました。

私の方は、最初からの予定の▲8八飛と玉頭一点狙い!

上図以下の指し手

△4四銀 ▲6五角 △5四角 ▲同 角 △同 歩 ▲6五角

(下図)

6五角と、2一と8三の両狙いの角打ち。
△5四角と消しに来てもしつこく打ち直します。


上図以下の指し手

△3五銀 ▲8四歩 △同 歩 ▲同 銀 △7一玉 ▲8三銀成

△同 銀 ▲同角成 △7二銀 ▲6五馬(下図)

筋突破に成功!

△7二銀の受けに、△4六歩からの攻めに効かそうと

▲6五馬と引いたが、▲8二馬の方が良かった…


上図以下の指し手

△8三歩 ▲3八金 △4六歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲同 銀

△同 飛 ▲4七歩 △4二飛 ▲5四馬 △5七歩 ▲4八玉

△5八銀 ▲同 金 △同歩成 ▲同 飛(下図)
以下、先手の勝ち。

8三歩と受けられ長引いてしまいました。

以下、後手の強烈な攻めを

玉が裸になりながら受け切り勝ち。

結果、4勝1敗の4位になる事ができました。

次回は全勝優勝目指して頑張ります。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

あなたの一票でランキングが上がります。

お願い! 下のボタンをクリックして下さいね。 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

将棋 ブログランキングへ


将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋

こちらのランキングもチェック ⇒人気ブログランキングへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1378

Trending Articles