Quantcast
Channel: 将棋「鹿田NOTE(の手)」~究極の奇襲戦法・マイナー戦法を求めて…~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1378

第4回○○市民新春将棋大会 第2局 ~△4四歩型角交換四間飛車~

$
0
0

つもお読みいただき、本当にありがとうございます。


初戦、逆転負けからの第2局。


先手:相手の方
後手:鹿田 大

初手からの指し手

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4二飛 ▲6八玉 △8八角成
▲同 銀 △6二玉 ▲4八銀 △7二玉 ▲7七銀 △3二銀
▲2五歩 △3三銀 ▲7八玉 △4四歩 ▲5六歩 △8二玉
▲5八金右△7二銀 ▲3六歩 △5二金左▲8八玉 △2二飛
▲7八金(下図)

局は、

門倉啓太先生著「角交換四間飛車 最新ガイド」に載っている

“△4四歩型角交換四間飛車”と同じような局面になりました。


上図以下の指し手
△2四歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲2三歩 △同 飛 ▲3二角

△2二飛 ▲4一角成(下図)

に載っているように、逆棒銀を決行!

先手は馬を作って後手の飛車をいじめにきました。

そう、これが二つ目の課題の局面。


上図以下の指し手

△2七歩 ▲3一馬 △2八歩成 ▲2二馬 △3三桂 ▲2三馬

△3八と ▲5七銀 △2八飛 ▲3四馬 △2九飛成 ▲2二飛

(下図)

には△2七歩▲同飛△4九角しか見えていなく、

結局飛車の取り合いになりました。

もっと良くなる手段があったと思いますが、

どうすれば良かったのでしょう?

▲2二飛と打たれて案外難しい事にビックリ。


上図以下の指し手

△4二桂 ▲2四馬 △1五角 ▲2三馬 △4五桂 ▲4六銀

△5四桂 ▲5五銀 △4八と ▲6八金右 △4七と ▲3二飛成

△5七と ▲3四馬(下図)

は桂馬をピョンピョンと跳ね先手陣を崩しにかかったが、

先手もヒタヒタと迫ってきました。

さあ、どちらが速いか?


上図以下の指し手

△6八と ▲同 銀 △6二金寄 ▲4四銀 △5八金 ▲7九銀打

△5七桂成 ▲同銀 △同金 ▲5三銀成 △5二歩 ▲6二成銀

△同 金 ▲5二馬 △6九銀 ▲6二馬 △7八銀成 ▲同 銀

△7九銀 ▲7七玉 △5九角成(下図)
まで80手で後手の勝ち

手の悪手や見落としに助けられ辛勝。

危なかった。

連勝目指して第3局へ…

                   TO BE CONTINUED…


あなたの一票でランキングが上がります。

お願い! 下のボタンをクリックして下さいね。 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

将棋 ブログランキングへ


将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋

こちらのランキングもチェック ⇒人気ブログランキングへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1378

Trending Articles