Quantcast
Channel: 将棋「鹿田NOTE(の手)」~究極の奇襲戦法・マイナー戦法を求めて…~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1378

なるほど奇襲戦法 第1弾 「角頭歩突き戦法」② ~金を前線に~

$
0
0

訪問ありがとうございます。


開始日時:1972/08/15
棋戦:十段戦
先手:米長邦雄
後手:内藤國雄

*棋戦詳細:第11期十段戦リーグ
*「米長邦雄八段」vs「内藤國雄八段」

初手からの指し手
▲7六歩 △3四歩 ▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩 △9四歩
▲8六歩(第1図)

第1図は、やはり米長先生が角頭歩突きに出たところ。


第1図以下の指し手

△8四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7七桂 △5四角(第2図)

▲7七桂に、内藤先生はすぐに△5四角の筋違い角から

一歩を取る作戦。

第2図以下の指し手

▲7八金 △7六角 ▲6六歩 △5四角 ▲6五歩(第3図)

これに対し米長先生は、

▲6六歩から▲6五歩と、まず6筋の位を押さえた。

第3図以下の指し手

△3三銀 ▲6七金 △4四歩 ▲7八銀 △5二金右 ▲6六金

△4二玉 ▲5五金 △3二角 ▲6八飛(第4図)

以下先手の勝ち。

そして、やはり▲6七金~▲6六金~▲5五金と

金を前線に繰り出し、▲6八飛と振り飛車に構えた。
以下、お互いに玉を囲いあって局面は小康状態となったが、

お互いの言い分が通っている形で、一局の将棋でしょう。


参考棋譜 (将棋の棋譜でーたべーす)

米長邦雄 vs 内藤國雄 1972-08-15 十段戦

TO BE CONTINUED…

なたの一票でランキングが上がります。

お願い! 下のボタンをクリックして下さいね。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

将棋 ブログランキングへ


将棋ブログのランキングはコチラ⇒にほんブログ村 将棋

こちらのランキングもチェック ⇒人気ブログランキングへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1378

Trending Articles