ご訪問ありがとうございます。
今回から私の再確認も兼ね(苦笑)、
「後手番角交換型向かい飛車」 から
「後手番一手損四間飛車」を見ていきます。
初手からの指し手
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4二飛(第1図)
4手目△4二飛がこの戦法の駒組みとなる一手です。
でも、▲2五歩と突かれると飛車先を突破されそうですが
大丈夫でしょうか?
第1図以下の指し手①
▲2五歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △3五角(第2図)
飛車先が受からずピンチのようですが、
△8八角成~△2二銀で受かっています。
この△8八角成が基本の一手。
一手損四間飛車と言われる由縁です。
勢い▲2四歩からの飛車先交換には
△3五角からの切り返しがあって振り飛車優勢です。
TO BE CONTINUED…